犬の乾性角結膜炎(ドライアイ)について、その目やに大丈夫?│埼玉県川口市-森田動物医療センター

  • HOME
  • ブログ
  • 犬の乾性角結膜炎(ドライアイ)について、その目やに大丈夫?│埼玉県川口市-森田動物医療センター

ドライアイは人で身近な疾患ですが、犬にも起こることを皆さんご存じですか?
正式名称は乾性角結膜炎(かんせいかくけつまくえん)といい、目の表面が乾いて角膜や結膜に炎症が起きている状態です。
代表的な症状は目やにや充血で、どろどろとした目やにが目の周囲にべったりとつくこともあります。

この記事では、犬のドライアイの原因や治療法、注意すべきことについて詳しく解説していきます。

■目次
1.乾性角結膜炎の原因
2.乾性角結膜炎の症状
3.乾性角結膜炎の診断方法
4.乾性角結膜炎の治療方法
5.乾性角結膜炎の予防方法
6.まとめ

 

乾性角結膜炎の原因

乾性角結膜炎の原因は、免疫系の細胞により涙腺組織が破壊されたり、生まれつき瞼の構造や涙の質に問題があったり、また特発性といってこれといった原因がなく突然起こったりと様々です。

好発犬種は、ウエスト・ハイランド・ホワイトテリア、アメリカン・コッカー・スパニエル、キャバリア・キングチャールズ・スパニエル、シー・ズー、パグなどが挙げられます。

 

乾性角結膜炎の症状

角膜が乾燥し、違和感や痛みを伴うため、目のしょぼつきや、目をこする仕草がみられます
また角膜がとても傷つきやすい状態となり、感染症への抵抗力も下がるため結膜の充血や浮腫、膿性の目やにがみられます。重症例では角膜に色素沈着(黒い点々ができる)がおきて視力障害を起こします。

さらに症状が重症化すると失明する場合もあるので、目の様子がおかしい場合には早めに受診しましょう。

 

乾性角結膜炎の診断方法

ドライアイを疑う場合、シルマー試験を行います。これは試験紙を1分間瞼(まぶた)に挟み、涙の量を計測するものです。
15mm/分以下は涙の量が少なく、ドライアイが疑われます

また、角膜に傷がないかを確認するため、フルオレセイン染色試験が行われることもあります。これは角膜上皮の欠損や上皮の細胞同士の接着が弱いところに浸透することで、角膜が傷ついているかどうか調べる検査です。傷があるとその部分が黄緑色に染まります。

 

乾性角結膜炎の治療方法

涙の代わりになる人工涙液(ヒアルロン酸)の点眼や、感染を起こしている場合は抗生剤の点眼、あるいは内服薬が処方されます。免疫介在性のドライアイの場合、免疫抑制剤を用いることもあります。

また、角膜に傷がある場合は角膜障害治療剤の点眼を併用します。

 

乾性角結膜炎の予防方法

ドライアイを未然に防ぐことは困難なため、軽症のうちに治療することがとても大切です
人は目の違和感を周囲に伝えられますが、犬にはそれができません。目やにや充血があるときは、早めに動物病院で受診しましょう。

乾性角結膜炎になると、痛みや違和感から目をこすりつけたり掻いたりして、角膜が傷つきます。治療が遅れると角膜穿孔や失明に繋がってしまうため、そのような仕草が見られた場合はエリザベスカラーなどで対処しましょう

 

まとめ

ドライアイは単なる眼球表面の乾燥だけでなく、角膜の損傷や結膜炎など、目全体に多大な影響を及ぼします。
また、多くは遺伝的素因や生まれつきの構造異常が関与しているため、生涯にわたり点眼などのホームケアが必要なケースが多いです

そのため、かかりつけの獣医師と治療方針や現況についてよく話し合い、飼い主様と愛犬にとってよりよい治療法を選択することが大切です。早期に治療し、病態をコントロールすることで、愛犬のQOL(生活の質)を維持しましょう。
目の疾患の予防や早期発見を行うために、日頃から犬猫の目のケアをするこも大切です。


犬で見られるその他「目の病気」について
■角膜ジストロフィー


埼玉県川口市・さいたま市(浦和区)・越谷市を中心に診療を行う
森田動物医療センター
当院の診療案内はこちら

TEL:048-281-3166

お問い合わせ

ご質問・ご相談などございましたら、お電話にてお受けしています。

TEL:048-281-3166

TEL:048-281-3166